2016年5月4日水曜日

災害はいつでもやってくる



先日「加賀藩足軽住宅」を書いた後、そういえば金沢市主計町(かずえまち)の写真があったことを思い出した。この写真は2007年4月30日に撮影されたもので時間は22時頃となっている。

主計町は金沢城(兼六園)から、やや北側に流れる浅野川に架かる「浅野川大橋」下流域に位置し、明治期から昭和戦前に栄えた茶屋町で、当時の建物が多く残っている。

町名は加賀藩士・富田主計(とだかずえ)の屋敷があったことに由来しているとされている。1970年に尾張町(おわりちょう)2丁目となり一時期、主計町の町名が消滅したが、1999年に全国初の旧町名復活下町として当時話題になった経緯をもつ。


手前に写る川が浅野川で、市民の間ではそのゆるやかな流れから「女川」と呼ばれることもある。しかし普段は静かな流れの浅野川が、この写真が撮影された翌年の2008年(平成20年)7月28日に集中豪雨により、55年ぶりに氾濫が起き、ここ主計町も大きな被害を受けてしまい、主計町にある建物の中には災害時の水面が大人の腰高辺に残っている(残している)建物もある。

国内の河川は急流が多く、地震国であり火山国の日本「天災は忘れた頃にやってくる」などと呑気なことは言ってられない・・・「天災はいつでもやってくる」が正しいようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿