2016年7月17日日曜日

北側道路の間取りC-02「シンプルに暮らしたい」

概要
床面積|1階・18.75坪 2階・14.25坪 
延べ床面積|33.0坪
玄関方向|北入り玄関 No.C-02

コンセプト「シンプルに暮らしたい」
主な特徴
動線計画|子育て世代|暮らしと趣味を楽しむ|

台所と水まわりを隣接させて家事動線を重視した間取り。

居間は東南方向に食堂を北西方向に配置することで、対角線上の抜けが居間・食堂の広がりがある空間と良好な明るさ、風通しを実現させている。さらには広々とした空間でありながらも、動線をコンパクトにまとめることにより、居間には大きな動線を無くすることで落ち着いた雰囲気を実現できます。

ご家族の生活スタイルにより使いやすい間取りは異なります。
この間取りのレイアウトは建物の形を変えることなく、幾通りかの間取りパターンを考えやすく、皆さんの暮らし方にあった間取りをご検討ください。
1階平面図 No.1

No1
台所に立つと家の隅々まで見通せることができる間取りですから、お子様が小さい時期にでも子供の様子を見ながら調理ができるプランです。ご家族揃って夕食をされるご家庭向きで、ご主人の帰宅が遅く、お一人で食事をされることが多いようでしたら、ご主人が一人寂しく食事をすることがないようにしてくださいね。

帰宅時間が遅い方、一人寂しく夕食をいただく方に警告。奥様がこのような間取りを考えているようでしたら、それは家族サービスが不足しているのかもしれません。もっと家族を大切にしてください。人生、仕事ばかりではありませんよ!
1階平面図 No.2
No.2
台所を北側に配置した間取りです。図のように南側は畳コーナーとしても良いですし、ここにダイニングテーブルを置いても良いでしょう。見比べてみるとお分かりでしょうが、No1は居間と食堂が少し離れており居間と食堂には独立性が高いです。それに比べNo2は両室の一体感が増す間取りになります。またNo1の食堂は壁に囲まれ落ち着きのある雰囲気に仕上げやすく、No2の食堂は落ち着きがあるというより活動的な雰囲気に仕上がります。

1階平面図 No.3
No3
No1の間取り東側に和室を設け普段は居間の一部として使います。時には来客時の客間として、またあってはいけないことですが、万が一の不慮の事故や高齢時の身体能力低下で、2階の寝室へ上がれなくなった場合に備えた寝室として利用することも考えられます。

2階
西方向に隣家が建っている敷地では西側隣家の窓と、ある程度の距離を取るため2階は東側に配置させることを基本とした3種類取り上げました。

2階平面図 No.1
No1
吹抜けを設けず主寝室を東南に、子供室を西側にレイアウトしています。寝室の風通しと明るさは抜群に良い部屋になります。ただWICが南面中央にあり位置的にもったいないような気もします。

2階平面図 No.2
No2
No1のWICを主寝室北側に移動して吹抜けにしています。WICは2坪の広さを2室に分け両側は洋服掛けとして、中央上段は季節の寝具起き下段は小物類の置き場として考えてみました。

2階平面図 No.3
No3
主寝室を東側、子供室は東側に配置して押入れを設けた間取りです。吹抜けは暮らし方や敷地条件により取り入れるか入れないか様々です。もし吹抜けが必要なければこの空間を2階のフリースペースとして雨天時や冬期間の物干し場として利用しても良いでしょう。

この間取り案は1階と2階の組み合わせは自由にできるように計画しています。

基本的にはどの間取りも採光や風通しは良く住宅本体はどれでも心地よく暮らせます。皆様の暮らし方により同じ形、同じ面積の建物であっても、間取りは様々に変化することを少しでもご理解いただけましたらと願っています。


そして、これが間取りを考える上で、楽しみでもあり怖さではないだろうか、ですから間取りは、いろいろな方向から検討を重ね慎重に決めたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿